薬用リステリン
![]() |
![]() |
![]() |
強い殺菌効果で口臭や歯肉炎、歯垢の沈着を予防するマウスウォッシュです。
独自の有効成分がみがき残しを殺菌し、歯垢の沈着や歯肉炎、口臭の原因となる細菌を効果的に減少させます。
クリアクリーンデンタルリンス
![]() |
![]() |
歯磨き後の仕上げに使用する事で歯肉炎や口臭予防に効果を発揮するデンタルリンスです。
ノンアルコールなので志垣が少なくとっても爽やかな使用感です。
ナタデウォッシュ
![]() |
![]() |
歯磨きとの併用で口臭予防はもちろん、口内浄化、虫歯予防、歯石除去、歯石の沈着予防も期待できるオーラルケアグッズです。
ナタマメ茶エキス、レモン、茶葉抽出液等の自然成分とキシリトールを配合しています。
Ora2(オーラツー) ブレスファインマウスウォッシュ
![]() |
![]() |
![]() |
歯垢やニオイのもとをダブル洗浄し、クリアな息を実感できるマウスウォッシュです。
洗浄強化成分が、歯垢のもとなどの汚れをやわらかくし、浮かせて洗い流します。
ノンアルコールタイプなので、口の中がヒリヒリせずソフトな使用感です。
モンダミン
![]() |
![]() |
![]() |
洗浄除去成分PEg、キシリトール(矯味剤)配合の洗口液です。
お口の中で20秒間すすぐだけで、虫歯や歯肉炎、歯垢沈着、口臭などお口のトラブルの原因となるミクロの汚れやネバネバをしっかり洗い流します
バイオティ-ン マウスウォッシュ
![]() |
![]() |
ノンアルコールの刺激の少ないマウスウォッシュです。
天然ペパーミントでさわやかな使用感です。
口の中がヒリヒリするのが苦手という人にオススメの商品です。
ガム デンタルリンス [ノンアルコールタイプ] 960mL
![]() |
![]() |
液体がお口のすみずみまで広がり、歯周病菌を殺菌して歯周病菌が出す毒素(LPS)もまとめて除去してくれるデンタルリンスです。
刺激が少ないノンアルコールタイプです。
歯みがきにプラスアルファする事で歯周病や口臭の予防に役立つマウスウォッシュ
歯の健康というのは食事を美味しく食べる為にとても大事な要素です。
歯が悪くてしっかり噛むことができないと、せっかくの美味しい料理も台無しになってしまいます。
そんな歯の健康を守る為に欠かすことが出来ないのが歯みがきです。
歯みがきは歯ブラシに歯磨き粉をつけてブラッシングするというのが一般的です。
歯ブラシによるブラッシンッグでも虫歯予防の効果はあるのですが、それだけではブラシが届かない歯のすき間などお口の中の隅ずみまでケアする事が出来ない場合があります。
また、しっかりと全体を歯ブラシでブラッシングしているつもりでも上手く磨く事が出来ていない箇所があることもあります。
そこで、そんな歯ブラシによるブラッシングだけではカバーしきれない場所のケアにオススメなのがマウスウォッシュと呼ばれるアイテムです。
このマウスウォッシュは「デンタルリンス」や「口内洗浄液」とも呼ばれています。
これは、液体を口に含んですすぐ事で、液体に含まれる薬用成分が歯周病や虫歯の原因となる細菌を洗い流してくれます。
歯みがきと違って液体で口をすすぐので口のすみずみまでいきわたります。
また、マウスウォッシュは口臭予防の効果もあるので、口臭が気になるという人には特にオススメのオーラルケアグッズといえるでしょう。
マウスウォッシュの味は慣れない人には少し刺激が強いと感じる場合があるかもしれませんが、使用していると徐々に慣れてきます。
ですが、どうしてもツンとくる刺激が苦手という人や子供に使用させたいという人は、刺激が少ないまろやかなテイストのマウスウォッシュもあるので、そういった商品を利用してみるといいでしょう。
マウスウォッシュだけで歯みがきの効果があるわけではないので、あくまで歯みがきにプラスアルファで使用するようにしましょう。
歯みがきだけではケアしきれないお口の中の細菌を洗い流して、虫歯や歯周病、口臭の予防をしたいという人は、このマウスウォッシュを使用してみてはどうでしょうか。